NURO光の屋外工事が終了し、光回線が開通しました。やっぱり速い!これで、速度制限を気にせずに使える(涙)。この記事では2回目の工事である屋外工事の状況についてご紹介したいと思います。導入して思うのは「もっと、早く光にすればよかった」
1.関連記事
以下、私が光回線を導入した時の記事一覧です。
(1) 2020年「光回線は値段で選ぶ」では後悔する ←宅内工事の状況も説明しています。
(2) NURO光の開通までWiFiルーターを格安レンタルできる
(3) NURO光の屋外工事の状況をご紹介。その日に開通!
(4) 光回線開通!実測するとNURO光はやっぱり速かった
(5) ネット上のNURO光紹介特典は個人情報がもれないの?
2.屋外工事
NURO光は宅内工事と屋外工事の2回の工事がありますが、今回紹介するのは2回目の屋外工事です。屋外工事が終了すると、すぐに光回線の使用が可能となります。
工事は1時間ぐらいで終了し、屋内での回線チェックもなかったので、室内への立ち入りは全くありませんでした。お掃除して、リビングに花までかざったのに残念です。玄関で工事の開始と終了の報告を受け完了です。工事終了のサインもありませんでした。(サイン忘れてたのかな・・・)
宅内工事のときには「はしご」を使いましたが、屋外工事は「高所作業車」でした。いずれの場合も隣が近接している場合には、お隣さんに工事の前に声をかけておいた方がよいと思います。
(1) 前回宅内工事の配線
宅内工事は電話回線の引込口を利用して光ファイバーを室内に通し、屋外側は光ファイバーの終端に光キャビネットを設置するまでの工事です。内容は 「2020年「光回線は値段で選ぶ」では後悔する 」で紹介しています。なお、光キャビネットと写真で青く図示した光ファイバー以外は最初からある電話線などの配線です。

(2) 今回屋外工事の配線
屋外工事は、宅内工事のときに設置した光キャビネットから、電線まで配線された光ファイバーケーブルまでをつなぐ工事です。光ファイバーは写真でもわかるように非常に細いので、電柱の電線と家をまずワイヤーでつなぎ、そのワイヤーに光ファイバーをそわせて家に引き込みます。
電話回線用のワイヤーを使うのかと思っていましたが、別のワイヤーを新たに設置していました。

以下、上の写真の右上の拡大図です。配線がごちゃごちゃしていますが、光ファイバーは青の矢印で示した部分だけで、残りは電話回線など他の配線です。なお、電柱の電線と家をつなぐワイヤー用の金物はビスで固定します。

以上、1時間ぐらいで、あっというまに工事が終了し光回線が開通しました。屋外工事はこちらで準備することが何もないので楽です。
3.やっぱり速い!
屋外工事終了後、早速電源接続。
電源接続後は光回線終端装置(ONU)のALARMの部分が赤点灯して、「あれ?」と思いましたが、2~3分で下の写真のように緑色のランプにかわり、準備完了です。
NURO光のONUは無線LAN機能が備わっているので、無線LANルーターを購入する必要がないところも節約できるポイントです。もちろん、有線LANの接続も可能です。

やっぱり速い! 従量制限がないなんて、すてき♪
うれしくて、涙・・・。
ということで、計測結果については、以下の記事で紹介したいと思います。
どのキャンペーンを利用すれば得なのか
では、NURO光を申し込む場合、どこで申し込めばよいのでしょうか。
これを詳しく説明すると読むのが嫌になるような長い記事になってしまいますので、概要と結果だけお知らせします。
(1) 急ぐなら45000円キャッシュバック
結局、通常の時期は以下の公式サイトから45000円キャッシュバックを受けるのが最もシンプルでお得です。私はこのキャンペーンを申し込みました。なお、こちらのキャンペーンは更に基本工事費40000円も通信量から割引となります。
45000円キャッシュバックキャンペーンは、下のリンクから入り、「新規お申し込み・エリア確認」のボタンを押すと、申し込みフォームに入れます。

(2) 「紹介特典1万円キャッシュバック」は要注意!
紹介キャンペーンで1万円キャッシュバックをうたっているサイトもありますが、現在の紹介特典は5000円です。古いキャンペーン画像や、紹介者と入会者のキャッシュバックを合算するようなまぎらわしい説明で誘導をしているサイトには注意しましょう。
いつ頃の画像なのか分かりませんが、少なくとも2020年1月以降は1万円キャッシュバックキャンペーンはありません。
(3) 「1年間980円+紹介特典」が最もお得
紹介特典は2020/11/30をもって終了しました。現在は紹介特典の制度は存在しません。
不定期で行われる「1年間980円キャンペーン」は、「ご紹介特典キャンペーン」と組み合わせれば「45000円キャッシュバックキャンペーン」よりもお得です。
「1年間980円のキャンペーン」は、「45000円キャッシュバックキャンペーン」とほぼ同じ割引率なので、紹介特典を使えば5000円分お得になります。(このキャンペーンも、基本工事費40000円が実質無料です。)
以下のリンクから手続きを行えば、NURO光に加入している私からの紹介となり、5000円の割引となります。知り合いにNURO光の加入者がいない場合にはお使いください。
なお、1年間1980円では得になりません。以下のリンクご使用時には「1年間980円+紹介特典」のときに利用しましょう。
さて、お得な紹介特典ですが(2020/11/30)をもって紹介特典の制度自体がなくなることになりました。ご紹介特典をご利用される場合は、2020年11月30日 23:59までにNURO 光へのお申し込みを完了する必要があります。
基本的に、通信関係の広告がわかりにくいのは、あえて、どのキャンペーンが得か分からないようにしているのだと思います。どこか明らかに得な入会ルートがあれば、ホームページで広告を作ろうという人はいなくなってしまいます。
NUROに加入している人しか紹介できない紹介特典は、そのバランスをくずしてしまったのかもしれません。
(4) ご紹介特典は安全なの?
実は、私は紹介特典は使いませんでした。それは「紹介者に情報が漏れるのではないか」「不正なのではないか」と考えたからです。しかし、NURO光を開通して紹介できる側になって紹介特典を調べると、そのような心配は必要ありませんでした。
ネット上のご紹介特典を使うことに不安を感じる方は以下の記事を参考にしてください。
また、詐欺のホームページであるかどうかの判断として、NURO光申し込みフォームの最初のアドレスが公式の「https://www.nuro.jp/」あるいは「nuro.jp/」で始まっていることは必ず確認するようにください。
(5) 他のキャンペーンは?
NURO光に加入する場合、他にも多くのキャンペーンがあり、どれも魅力的に見えますが注意が必要です。
例えば「ワンコイン(500円)体験」のようなキャンペーンは、1、2ヶ月で解約するような可能性がある人はリスクを軽減できます。でも、45000円特典とは併用できませんので、解約する可能性がない人はキャッシュバック金額が減るだけです。
また、価格comや代理店のキャッシュバック金額は高いようにみえますが、工事費実質無料の割引がなかったりします。一見、割引率が極端に高く見えるものもありますので注意してください。
各キャンペーンの違いをじっくり比較すると、結局「1ヶ月980円+紹介特典」がお得です。