Python♪の神様~!私ホームページ始めます。

0.はじめに

Pythonもブログも、ゼロからのスタート。Pythonの神様!私を見守ってね。憧れの「私のホームページ」スタートです。2018年6月

プライバシーポリシー

1.Pythonのレシピ

Pythonの勉強を決意した理由は以下の通りです。
①人工知能のサンプルプログラムはそのほとんどがPythonで書かれている。
②機械学習のソフトウェアライブラリ「TensorFlow(テンソルフロー)」が使える。
③数値計算ライブラリ「NumPy」や、「matplotlib」が便利すぎる。
⑤親戚のかわいい中学生のboyにPython教えてと言われた。←テンション上がる。

役に立つエッセンスが、たくさん盛り込まれたホームページにしたい思います。
なお、Pythonのバージョンは3、Windowsです。anacondaでインストールし、統合開発環境(IDE)はSpyderです。

(1) 私が実際に購入したPythonの教材

以下、私が実際に購入したPythonの教材をまとめてみました。 Pythonを学習する上で、少しでもお役に立つことができればうれしいです。

Python♪私が購入したPythonの書籍のレビュー
UdemyのPythonの動画講座を書籍を買う感覚で購入してみた

(2) 中1のゆうちゃんにPython教えることになりました♪

中1の親戚のゆうちゃん(偽名で~す)に、Pythonを教えることになりました。小さいときからよく遊んであげてたので、昔から仲良しです。楽しみ~!これが、きっかけで、有名な科学者になったりして・・・。ゆうちゃん、大志を抱け。

(a) Python♪中学生のゆうちゃんとPythonシリーズ

(3) 数値解析

Pythonで有限要素法のプログラムを使いたい。そこで、以前に自分がつくったコードを引っ張り出してきて、Pythonに移植したいと思います。

(a) Python♪FEMなど数値解析シリーズ

(4)  私のPython学習メモ

私がPythonを勉強する上でわかりにくかったことなどを学習メモとして記事にしました。「Ptythonチュートリアル」が、思ったよりも難しいと思っているあなた。もしかしたら、この記事で学習効率があがるかもしれませんよ!
ご報告:「Python3エンジニア認定基礎試験」に合格しました。(2019年4月)

(a) Pythonチュートリアルとはどんな書籍なのか
(b) 「Pythonチュートリアル」のポイント整理シリーズ
(c) 「ゼロから作るDeep Learning」のポイント整理シリーズ

(5) モヤモヤを解消する明快な用語集

Pythonの用語って難しいと思いませんか?「カタカナが多いし、Pythonチュートリアル読めない!」「イテレータ?イテラブル?解説読んでもピンとこない!」などなど・・・
分かるようで分からない。そんな時に、ご利用ください。

(a)用語集:モヤモヤを解消する明快な用語集

(6)  関数やメソッドの使い方とサンプル集

(a) 使い方とサンプル集:「組み込み型」の演算・メソッド編

(7) 私が最初に悩んだこと

(a) コンピューターの変数記憶には、参照先のアドレス(id)が使われる。
(b1) 用語集:変更可能体(ミュータブル)と変更不能体(イミュータブル)
(b2) 本当は変数には参照先のアドレス(id)しか入っていない
(c1) まずは、理屈抜きで覚えよう。「参照渡し」「浅いコピー」「深いコピー」
(c2) 次は理屈で覚えよう「参照渡し」「浅いコピー」「深いコピー」
(d) NumPyの「参照渡し」と「コピー」を覚えよう。リストとは全然違う。
(e) 関数のスコープは3層入れ子構造(ネスト)の具体例で理解しよう。
(f) 「参照渡し後の要素の変更」と「参照渡し後の再定義」の違い
(g) 関数に引数で渡された変数の変更が、関数の外側に与える影響。
(h) 関数で変なエラーが出た:local variable 'x' referenced before assignment
(i) 関数内からグローバル変数を変更したときに関数の外側に与える影響
(j) 引数のディフォルト値が変化する場合と変化しない場合の違い

私が最初に悩んだのは、「参照渡し」「浅いコピー」「深いコピー」の違い、そして、関数のスコープです。簡単な例は参考書でも調べることができるのですが、変更可能体(mutable)や変更不能体(immutable)を参照渡ししたときの違いや、リストの中にリストがある場合の「浅いコピー」、3層以上の関数のスコープなど、実際に自分でPythonを動かして確かめなければ怖くて使えませんでした。

上の記事は、私が最初に悩んだことを記事にしたもので、このホームページで最初に作ったPythonの記事でもあります。もし、同じようなことで悩んでいるようでしたら、目を通してみてください。

(8) その他Python勉強メモ

(a) Python♪提出資料で使えるmatplotlibグラフ書式例1
(b) Python♪提出資料で使えるmatplotlibグラフ書式例2
(c) Python♪Windowsの「Shift JIS」の落とし穴
(d) Python♪用途別にまとめたファイルの入出力コード
(e) Python♪コーディングスタイルに悩む。例えば長い数式は?

2.JavaScriptのレシピ

ついに、JavaScriptに手を出してしまいました。サイトに動きが加わると楽し~い。ついつい、夢中になってしまいました。

さて、それでは、以下JavaScriptで作成した最初の記事を紹介したいと思います。

(a) JS♪単純梁の計算(任意範囲の等分布荷重)の図化ツール
(b) JS♪JavaScript絵本「おくびょう虫 ゆうちゃんの 冒険」
(c) JS♪WordPressでJavaScriptを動かす方法

3.Django

Djangoを本格始動。ConoHaでVPSサーバーを借りました。

Django♪VPSサーバーでDjangoを始めてみたシリーズ

その他、Djangoの勉強記事

(a) Django♪ファイルがたくさんあって、データの流れが分からない

4. Docker

(a) docker♪前準備としてwin11にWSL2をインストール

5.Kotlinもやりたい!

スマホアプリを作ってみたい!JavaScriptも始めたばかりなので、ゆるりと始動する予定です。

Kotlin♪今日から始めようシリーズ

6. Git

(a) Git♪最初にメールアドレスの公開・非公開を設定しよう
(b) Git♪パスワード認証廃止でSourcetreeからpushできない

7. WordPress、HTML、CSSなどブログ関連

(a) WordPressやWordで数式を使うときはLaTeXが簡単

8. ペンタブレット

(a) モバイルディスプレイを買うつもりだったのに激安ペンタブレット購入

9. 数学

(a) 三角関数の-θ、θ±360°、θ±180°、θ±90°、の符号
(b) 数列の和(Σの和の公式)を語呂合わせで覚える

10. ゲーム

(a) サカナクラウド♪東工大発の学生起業会社のゲーム

11.ブログリンク

以下、全てのブログ記事へのリンクです。

(a) すべてのブログ記事
 ・ Python関連ブログ記事
 ・ ホームページ関連ブログ記事

12.ホームページの開設

ホームページの「ほ」の字も知らない私が、広告を貼り付けるまで2週間で達成しました。このくらいで軌道に乗せないと、いやになると思います。
私のように、何も知らない状態からホームページを始めてみようと思っているあなたに、少しでも役に立てばうれしいです。

(1) わたしは、この本がホームページ開設のスタートでした。

自分がホームページを始めてからも、WordPressにGutenbergというエディタが導入されたり、ホームページを開設する環境も絶えず変化しています。

ホームページ関連ソフトは、それぞれ、組合せの相性もありますし、できるだけ新しいマニュアル本を買い、重要なプラグインの選定等は、その通りにやるのが早いと思います。 私の場合はこの本に大変お世話になりました。 (書籍購入日:2018年6月)

本当によくわかるWordPressの教科書 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる 新品価格
¥1,685から
(2018/7/25 20:37時点)

(3) ドメインはムームードメインのお世話になりました。

上の本「本当によくわかるWordPressの教科書」赤司達彦著で紹介されていたとおりに、ムームードメインのお世話になりました。書籍の通りに手続きを行ったので楽勝でした。



(4) 無料サーバーはロリポップに申し込みました。

これも、「本当によくわかるWordPressの教科書」赤司達彦著で紹介されていたとおりに、導入しました。今のところ満足しています。困ったことがあって、メールで問い合わせをしたことがありますが、迅速でした。



(5) アフィリエイトは、有名どころのA8.netから

アフィリエイトは、有名どころのA8.netから始めました。アフェリエイトについては、「本当によくわかるWordPressの教科書」赤司達彦著では、さらりと述べられているだけなので、手続き方法はA8.netのホームページを参考にしました。銀行口座を用意すれば、手続きもそんなに難しくありませんでした。
広告を貼ると、なにかうれし~。広告料にもいろいろな種類があり、広告リンクから実際に購入されたときだけ報酬が出るものや、上にあるムームードメイン、ロリポップのようにクリックだけでも報酬が出るタイプのものがあります。



以上、ホームページ開設で自分がお世話になったところの簡単な説明です。

13.レビューやメモ

 ・徒然なるままに、お買い物レビューやメモの日記

14.その他

以下、私が光回線を導入した時の記事一覧です。
 (1) 2020年「光回線は値段で選ぶ」では後悔する ←宅内工事の状況も説明しています。
 (2) NURO光の開通までWiFiルーターを格安レンタルできる
 (3) NURO光の屋外工事の状況をご紹介。その日に開通!
 (4) 光回線開通!実測するとNURO光はやっぱり速かった
 (5) ネット上のNURO光紹介特典は個人情報がもれないの?